金魚のいらすと
≪金魚≫
【目】
●「円/楕円」3個×2
【口】
●「ハート」1個
【からだ】
●「円/楕円」1個
【各ヒレ】
●「月」
【尾ビレ】
●「月」3個
※各パーツごとに、サイズ変更して形を整えたら、緑色の(○)にマウスを合わせ、クリックしたまま左右にドラッグして「回転」。必要に応じて「グループ化」する。
<金魚>図形の重なりの順序
大きく4層に分けると…
◎1(最背面):口、目
◎2(2層目):からだ、ヒレ
◎3(3層目):ヒレ、目
◎4(最前面):尾ビレ
≪水草≫
【茎】
●「曲線」
※「挿入」タブ→「図形」→「線」→「曲線」
①描き始めの始点をクリック(赤色×の地点)
②マウスを動かしながら、カーブを描きたい所(黄色×の地点)でクリック
③描き終わり(終点)をダブルクリック(青色×の地点)
※「曲線」を描いている過程で(②の操作)カーブの位置を修正する場合は、「BackSpace」キーを使う。1回押すと1つ前、2回押すと2つ前の地点に戻る。
※①まで戻ってきて描く操作を取り消したい場合は「Esc」キーを押す。
【葉】
●「ワードアート:V」
※サイズ変更して形を整えたら、「コピー」して増やす。
※緑色の(○)にマウスを合わせ、クリックしたまま左右にドラッグして「回転」する。
***********************************************************
暦の上では秋を迎えましたが、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。
どうか夏負けなどなさいませんように、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
***********************************************************
| 固定リンク