« ●描く前の設定 | トップページ | Lesson2 ●図形を拡大縮小し、線の太さを変更しよう »

2010/03/01

Lesson1 ●図形を描いてみよう

①「挿入」タブをクリック

②「図」グループの「図形」をクリック
※図形の中から好きな図形をクリックするして、画面に図形を描く。
 ここでは「正方形/長方形」を使用
 
③「基本図形」→「正方形/長方形」をクリック

④マウスポインタの形が「+」に変わったら、画面をクリックしたままドラッグ

⑤画面に図形が出る。

Lesson1


◎図形の位置を移動する方法


・図形にマウスポインタを合わせ、マウスポインタの形が十字の形になったら、ドラッグして好きな位置に移動する。
Idou
・図形をクリックして選択し、キーボードの矢印キーを使うと上下左右に少しずつ動く。

<Point>
◎図形を削除する場合、図形を選択して(クリック)キーボードの「Delete」キーを押す。
◎「正方形」を描く場合はキーボードの「Shift」キー を押しながらドラッグ(※マウスから先に手をはなす)

|

« ●描く前の設定 | トップページ | Lesson2 ●図形を拡大縮小し、線の太さを変更しよう »