« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011/02/27

ひなまつりのいらすと

Hinamaturi01

Hinamaturi02

<お内裏様>


【着物】

Hinamaturi031

●「台形」1個 ※「描画ツール・書式」→「配置グループ」の「回転」→「上下反転」

●「月」2個 ※黄色の◇をドラッグして「変形」

●「円/楕円」4個


【顔】

Hinamaturi03_2

●「円/楕円」6個

●「アーチ」1個(前髪)

●「左大かっこ」4個(目、鼻、口※「描画ツール・書式」→「図形の枠線」→「太さ」1.5pt)


【冠】

●「円/楕円」3個

●「台形」1個


【笏(しゃく)】

●「円/楕円」1個

●「台形」1個


【手】

●「円/楕円」2個


<お内裏様>図形の重なりの順序

大きく5階層に分けると…

Hinamaturi041

◎1(最背面):着物
◎2(2層目):顔
◎3(3層目):冠
◎4(4層目):笏(しゃく)
◎5(最前面):手



<お雛様>


【着物】 お内裏様と同じ


【顔】

Hinamaturi05

●「円/楕円」6個

●「アーチ」1個(前髪)

●「左大かっこ」4個(目、鼻、口※「描画ツール・書式」→「図形の枠線」→「太さ」1.5pt)


【冠(天冠:てんかん)】

●「円/楕円」4個


【檜扇(ひおうぎ)】

●「台形」1個 ※黄色の◇をドラッグして「変形」

●「円/楕円」5個


【手】 お内裏様と同じ



<お雛様>図形の重なりの順序

大きく6階層に分けると…

 

Hinamaturi06_1

◎1(最背面):後ろ髪
◎2(2層目):着物
◎3(3層目):顔
◎4(4層目):冠(天冠:てんかん)
◎5(5層目):檜扇(ひおうぎ)
◎6(最前面):手


顔の表情をいろいろ変えてみると面白いですね♪

Hinamaturi07

|

2011/02/13

バレンタインデーのいらすと

<チョコレートのいらすと>

Choco
Choco2

Choco3

<チョコレート>

●「額縁」18個

※「Shift」キーを押しながらドラッグして「額縁」を描き、それを横方向に「コピー」して3個に増やす。

Choco4

※3個を「グループ化」したものを下方向に「コピー」して増やす。(3個×6)
※完成したチョコレートの図形は「配置」を整えて、バラバラにならないように「グループ化」する。


<パッケージ>

●「正方形/長方形」2個  ※小さい四角形:「図形の枠線」→「太さ」1.5pt

●「フローチャート:書類」1個(銀紙部分) ※「図形の枠線」→「太さ」1.5pt

●「ワードアート」(CHOCOLATE、BLACK、STRAWBERRY:フォント「Arial Black」)
※「ワードアートツール:書式」→「配置グループ」の「回転」→「右へ90度回転」


◎チョコレートはマット仕様にして、顔を描いたバージョン↓

Choco5_2

Choco6


<チョコレート>

●「角丸四角形」1個(チョコ本体)

【顔】

●「円/楕円」2個(ブラックチョコの目)

●「左大かっこ」1個+「直線」2本:2個(いちごチョコの目)
※「図形の枠線」→「太さ」1.5pt

●「左大かっこ」2個(鼻と口) ※「図形の枠線」→「太さ」1.5pt

【ハート】

●ワードアート:「●」を使用
※「形状の変更」→「矢じり」
※「ワードアートツール:書式」→「配置グループ」の「回転」→「上下反転」

ワードの図形の「ハート」を使用してもいいが、ワードアートを使う方が丸みのあるふっくらハートか描ける。お好みでどうぞ…

Choco7

<パッケージ>

※顔なしチョコレートと同じ

※銀紙部分に「ワードアート」をプラス(LOVE、SWEET:フォント「Arial Black」)

 

*********************************************
Choco8

|

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »